2025年2月– date –
-
真理を否定するなら、私たちは恐れる。
【真理を否定するなら、私たちは恐れる。】 見えている世界や、起きていることは、幻想の中ではありながらも、ありのままに見るなら、すべてが神からのものだと見ることができます。 なので、これに異を唱えるならば、すでに真理を否定していることになり... -
かごめかごめは赦しの歌か?
【”かごめかごめ”と赦しの解釈】 最近、自分の中で、空間認識の理解のもと「後ろ」というものが話題に上がったなとき、思い浮かんだのが”かごめかごめ”の「後ろの正面」というフレーズでした。 ”かごめかごめ”などの昔から言い伝えられている唄は、オカル... -
存在自体の神聖さ
【他者を咎める】 他者の言動を常に咎める自分に気付きます。 それは、自分とは別として見ているからで、その内側を見るなら、本当に憎んでいるんだなーと自覚します。 それは、自分自身を憎んでいるということであり、それは、神を憎んでいるということで... -
ありがとうを携えて世界を歩く
否定のない世界とは 否定も肯定もない世界 ありのままに見ている世界 すべてにおいて 大いなるものに常に支えられている感謝 すでに与えられている ただそのことに気づく 今ここに祝福がある もうありがとうしかないので ありがとうが溢れ出す そして、こ... -
否定のない世界へようこそ
否定のない世界とは、恐れのない世界。 それは裁きの夢が終わり、幸せな夢へと変わる。 戦場を彷徨い続けていた者は消え去り、新たな世界を歩く者は神の教師となる。 神の教師のゴールははっきりと定まっているので、すべてのものがその行手を照らし、すべ... -
謙虚なフリをするのはやめにしよう。
【謙虚さと傲慢さ】 自分の傲慢さを隠すために、謙虚なフリをするのはやめよう。 それは傲慢さと同じであり、傲慢さにさらにベールをかけて隠し、温存することになる。 そして、それを投影し外側に傲慢さを見て、それを裁くことで自分にはないものとしてし... -
感謝の声
自分が自分自身を赦し、咎めが静かに感謝に変わったとき、 見ている世界からも、感謝の声を聞く。 ありがとう。 ありがとう。 ありがとうが溢れ出す。 優しい世界となっていく。 優しい夢となっていく。 -
ディズニーランドに来ているのに、ミッキーに会わずに帰るの?
ディズニーランドに来ているのに、ミッキーに会わずに帰るの?~夢は願望の充足手段 私たちの夢見の根本原因は、夢を見続けたいという大元の(神の子の心の決断の主体)願望と力動によって夢を見続けているわけで、その願望の力動と戦わないことが大切です... -
この愚かしさに、平安あれ!
【この愚かしさに、平安あれ!】 これは、ワプニック博士の解説などでもよく聞くフレーズですが、理解が深まってくると、これは本当にすごい言葉だなぁと思います。 まさに、赦しを代弁するフレーズだと言えるのではないでしょうか。 すべてに対してこのよ... -
気づかないフリはもうやめにしよう
【私たちが求め続けてきた真理は、今ここに溢れている】 この6年間、ずっとほぼコースだけを学んできて今思うのは、昔からよく言われているスピリチュアルの教えや話は、ある意味本当だったんだなーということです。 何が?というと、そこまでスピリチュア...
12