目次
この愚かしさに、平安あれ!
これは、ワプニック博士の解説などでもよく聞くフレーズですが、理解が深まってくると、これは本当にすごい言葉だなぁと思います。
まさに、赦しを代弁するフレーズだと言えるのではないでしょうか。
すべてに対してこのように見れるなら、本当に素晴らしいことだと思います。
自我(自分)の愚かしさを見て、裁かず、咎めもせず、変えようとせず、受け入れた上で、それは無・妄想であるとわかったところから、平安で見る。
これが私たちの在る姿であり、これにより何があっても平安で見ることができます。
つまり、これを、コースの学びと赦しの実践を通して学んでいるのだと言えるでしょう。
なぜなら、これにより、自我の分離の想念、裁き、攻撃、死の想念である妄想がいかようにみえたとしても、戦わず、恐れなく、平安という赦しの慈愛の眼差しから見ることができるのです。
常にそうではなのなら、、、
しかし、私たちはまだまだそのようには見えていません。
見えたことがあったとしても、また、そのような平安な時間が増えてきていると実感してきても、常にそうではありません。
それに気づくなら、私たちは学びを続けていきます。
そのために、この世界と肉体と時間が与えられているわけです。
このこと自体に感謝しつつ、私たちはこの今も学ばせてもらっている、ということですね。
参照:ワークブックレッスン190.4:1
このような愚かしさに、平安あれ!
コメント