反転– tag –
-
泥池に咲く蓮の花から〜救済はどこにある?花か、泥か。
【コップの中の泥水〜静かに沈澱するのを待ちますか?】 これは、瞑想などでもよく聞かれる例え話です。 コップの中の泥水が入っています。 この水は今は濁っていますが、静か置いておくとやがて泥は沈澱して水は澄んできます。 だから、静かに瞑想すると... -
真理を否定するなら、私たちは恐れる。
【真理を否定するなら、私たちは恐れる。】 見えている世界や、起きていることは、幻想の中ではありながらも、ありのままに見るなら、すべてが神からのものだと見ることができます。 なので、これに異を唱えるならば、すでに真理を否定していることになり... -
かごめかごめは赦しの歌か?
【”かごめかごめ”と赦しの解釈】 最近、自分の中で、空間認識の理解のもと「後ろ」というものが話題に上がったなとき、思い浮かんだのが”かごめかごめ”の「後ろの正面」というフレーズでした。 ”かごめかごめ”などの昔から言い伝えられている唄は、オカル... -
存在自体の神聖さ
【他者を咎める】 他者の言動を常に咎める自分に気付きます。 それは、自分とは別として見ているからで、その内側を見るなら、本当に憎んでいるんだなーと自覚します。 それは、自分自身を憎んでいるということであり、それは、神を憎んでいるということで... -
ありがとうを携えて世界を歩く
否定のない世界とは 否定も肯定もない世界 ありのままに見ている世界 すべてにおいて 大いなるものに常に支えられている感謝 すでに与えられている ただそのことに気づく 今ここに祝福がある もうありがとうしかないので ありがとうが溢れ出す そして、こ... -
感謝の声
自分が自分自身を赦し、咎めが静かに感謝に変わったとき、 見ている世界からも、感謝の声を聞く。 ありがとう。 ありがとう。 ありがとうが溢れ出す。 優しい世界となっていく。 優しい夢となっていく。 -
ディズニーランドに来ているのに、ミッキーに会わずに帰るの?
ディズニーランドに来ているのに、ミッキーに会わずに帰るの?~夢は願望の充足手段 私たちの夢見の根本原因は、夢を見続けたいという大元の(神の子の心の決断の主体)願望と力動によって夢を見続けているわけで、その願望の力動と戦わないことが大切です... -
気づかないフリはもうやめにしよう
【私たちが求め続けてきた真理は、今ここに溢れている】 この6年間、ずっとほぼコースだけを学んできて今思うのは、昔からよく言われているスピリチュアルの教えや話は、ある意味本当だったんだなーということです。 何が?というと、そこまでスピリチュア... -
ゆる活
日々の、赦活実践委員会からのお知らせです。笑 気づいたら、、、赦しをする。 心がけるレッスン。 ワークブックもこのためのレッスンだ。 裁いているなら、裁きをやめよう 戦っているなら、戦いを終わらせよう 苦しんでいるなら、葛藤に気づこう 緊張して... -
君だったんだね。
【鏡に映った自分の姿を見て、優しさと感謝の中、号泣した。】 どれだけ自分を虐げてきたのだろう。 どれだけ自分を無視し続けてきたのだろう。 それでも今、鏡の中で一緒に泣いてくれている。 それでも今、鏡に中で泣きながら笑ってくれている。 苦しみの...